「小学校の運動会で踊ったなぁ」、「むかし同窓会で踊ったなぁ」、「学生時代にサークルで踊っていたなぁ」などなど、
けっこう記憶に残っている方も多いのではないでしょうか?
「いまさら恥ずかしくて」、「見ていると難しそう」、「結構たいへんそう」
どこで教えてもらえるの?」などなど
思いが交錯してなかなか踏み出せない方も多いのではないでしょうか?
東京フォークダンス連盟では、いろいろなジャンルの踊りを紹介し
また楽しんでいただけるようなたくさんの企画を用意しております。
ぜひ一度お電話ください。いろいろお話しできると思います。
またお近くのダンス会場に足を運んでみるのも良いかもしれませんね。
「少し専門的に習いたい」、「どこか、近くのサークルを紹介してほしい」
「踊りのサークルを作りたい」などなどなんでも結構ですので
東京都フォークダンス連盟事務局にご連絡ください。
ご相談に乗れるスタッフもおりますので、お気軽にご相談ください。
また、同窓会、父兄会などで、フォークダンスを踊りたい、などのご希望があれば
指導員の派遣ができるかもしれませんので、お気軽にご相談ください。
東京都フォークダンス連盟は、公益法人日本フォークダンス連盟の東京支部としての活動も行っております。
都連にはフォークダンス・日本民踊・レクリエーションダンス・ラウンドダンス・スクエアダンスの5つの部門があります。
それぞれの部門で委員会を構成し、
専門的な踊りの研究会や踊りの普及のための講習会などの事業を推進しています。
また東京都フォークダンス連盟では、初心者講習会、指導者資格を取るための研修会、新しい曲目の紹介をする講習会、
フォークダンス愛好者のためのフォークダンスパーティ、シニアダンサーのためのフォークダンスの集いなど、
多くの行事を企画し、各サークルの交流、愛好者の方々の親睦を深めております。
-
多くの仲間と手をつないで
詳しくはこちら>>>
楽しく踊りましょう。
-
盆踊り、東京音頭、萩節など
詳しくはこちら>>>
踊りは国境を越えて。
-
歌いながら踊れるレクダンスも
詳しくはこちら>>>
楽しいですよ。
-
一見社交ダンスと見間違え
詳しくはこちら>>>
るような優雅な踊り。
-
音楽に合わせて踊る難しい
詳しくはこちら>>>
ステップはありません。
-
-
-
都連の情報や団体が活動している主な会場をご案内しています。
詳しくはこちら>>>
-
-
-
-
都連の役員をご紹介しています。
詳しくはこちら>>>
-
-
-
-
都連だより、各種書式
詳しくはこちら>>>
CD・DVD在庫確認、規約など。
-
-
-
-
こちらから入会申込書(PDF)
詳しくはこちら>>>
がダウンロードできます。
-
- 2020/08/07 フォークダンス
- 2020/08/07 フォークダンス
- 2020/03/09
-
- 2020/03/02
-
- 2020/03/02 ラウンドダンス
- 2020/03/02 レクダンス
- 2020/03/02 日本民踊
- 2020/03/02 フォークダンス
- 2020/03/02 フォークダンス
- 2019/10/11 フォークダンス
現在、情報を準備中です。
第32回都民スポレクふれ合い大会(FD大会の部)中止
9月13日(日)駒沢オリンピック公園・屋内球技場で開催予定だった「フォークダンス大会」は、新型コロナ感染防止の観点から中止となりました。
「春のFDフェスティバル」期日延期と「FDの集い」中止
新型コロナウイルス感染予防対策として、下記行事の延期、中止をお知らせします。
「春のFDフェスティバル」開催予定が3月17日(火)から5月20日(水)に延期になりました。
「FDの集い」(4月2日開催予定)中止となりました。
日本FD連盟との共催事業「オクラホマミクサーをもう一度2019」
日本FD連盟との共催事業「オクラホマミクサーをもう一度2019」
日時:2019年11月24日(日)11:45~15:30
会場:港区スポーツセンター 第一競技場
第31回 スポレクふれあい大会
第31回 スポレクふれあい大会
日時:2019年9月11日(水) 10:00~
会場:駒沢オリンピック公園屋内競技場